

グリーンリーフ法律事務所のお客様満足度
グリーンリーフ法律事務所は、埼玉県さいたま市大宮区に開設してから30年以上、埼玉県内の多くのお客様から信頼をお寄せいただいています。

グリーンリーフ法律事務所に、ご相談、ご依頼された方が「大変満足」「満足」にチェックをした割合です。
初回60分無料相談
下記分野に関しまして初回60分の無料法律相談を実施しております。
何度でも相談無料
下記分野に関しまして2回目以降も無料法律相談を実施しております。
土曜・日曜、夜間も相談を行っております。
また、ご希望がある場合、ご依頼を受ける前に見積書を作成するとともに委任を受ける際には委任契約書を作成し、弁護士費用を明確にしています。
トラブルをかかえ法律問題でお困りの方、埼玉の弁護士をお探しの方、グリーンリーフ法律事務所までお気軽にご相談ください。
グリーンリーフ法律事務所では、様々な法律相談の方法をご用意しております。(オンライン相談は、交通事故・労働災害の分野のみの対応になります。)


お客様から選ばれる高い専門性
グリーンリーフ法律事務所の最大の特徴は高い専門性にあります。
個人のお客様
1.弁護士の専門チーム制
2.法務スタッフのチーム制
詳細は「個人のお客様向け弁護士の高い専門性」をご覧ください。
法人のお客様
1.顧問会社・Sネット・アネットクラブ・Jネット・保険ネット・Dネット・介護ネット(アネットクラブは現在新規募集をしておりません)
2.業種ごとに担当者を決定
3.企業で問題になる法律ごとに担当者を決定
詳細は「法人のお客様向け弁護士の高い専門性」をご覧ください。
当事務所は160社以上の企業と顧問契約をしていますが、2019年11月、顧問数100社を達成した法律事務所として株式会社船井総合研究所から表彰されました。

企業法務を得意とする法律事務所をお探しの経営者様
ぜひ当事務所との顧問契約をご検討ください!
企業法務を得意とする法律事務所をお探しの経営者様
ぜひ当事務所との顧問契約をご検討ください!

当法律事務所の特色
1.年間相談件数4400件以上
ホームページを見て相談に来られた方から年間約1400件のご相談を受け、当事務所の顧問会社、税理士など士業の方、宅地建物取引業の方から年間約3000件のご相談を受けています。
2.離婚、不倫慰謝料、交通事故、相続、労働、労災、刑事弁護のご相談については、初回60分まで相談無料
2回目以降のご相談料は、30分まで5000円(税込5500円)、以後30分まで5000円(税込5500円)になります。
3.債務整理・法人破産のご相談については、何回でも相談無料
破産・個人再生・会社整理に関するご相談は、2回目以降もすべて無料です。
4.土曜・日曜・夜間も相談可
平日の日中に相談できない方のために、土曜・日曜・平日夜間の相談も行っています。
5.弁護士とLINE・メールによるやり取りが可能
電話でのやりとりは、ときに不便なことがあります。ご依頼を受けた後、LINE・メールによるやり取りが可能です。
6.埼玉県で30年以上の豊富な実績
グリーンリーフ法律事務所は、開設以来30年以上、埼玉県の皆様の法律相談、ご依頼を承っています。
7.明確な弁護士費用とお見積書の提示
ご依頼を受ける前に、お見積もりをお出しし、弁護士費用を明示しています。
8.分かりやすく、ていねいな対応
ご相談者様・ご依頼者様に対して、分かりやすく、ていねいな対応をすることをモットーにしています。

地元密着の法律事務所の強み
東京などに本店があり、埼玉県を含む様々な都道府県に支店を出している法律事務所があります。
このタイプの法律事務所の場合、埼玉支店には弁護士登録して1年や数年程度の弁護士が1人しかいないことが多く見られます。複数の弁護士がいる場合でも、転勤がありますから、1人の弁護士が受任した事件をずっと担当していけるとは限りません。
弁護士が、交渉・調停・訴訟などの案件のご依頼を受けた場合、打合わせを頻繁にしていかなければなりませんが、このような状況では十分な打合わせができるのか疑問があります。

弁護士費用のクレジットカード決済
弁護士法人グリーンリーフ法律事務所では、弁護士費用をクレジットカードで支払うことが可能です。利用可能なクレジットカードは、下記のとおり7社です。
※ JCBについては、着手金のお支払いに利用することはできません。

なお、クレジットカードでお支払いただけるお時間は、平日9時~20時、土日9時30分~17時となります。
また、破産、民事再生など、債務整理の案件については、クレジットカードを使うことはできませんので、よろしくお願い申し上げます。
多様な働き方実践企業(認定区分プラチナ)に認定されました


全国法律事務所ランキングTOP200に選ばれました
リーガルジョブボードが発表した「全国法律事務所ランキングTOP200」にて、全国第162位を受賞しました

取扱い業務一覧(個人・法人)
個人の方
法人の方
ご相談者様へ
専門性を維持するため、現在、当事務所では、弁護士がそれぞれ得意分野を決め、相続、離婚・婚約破棄・不貞(不倫慰謝料)、交通事故(人損・物損を含む)、家賃滞納(貸主側)、労働(従業員の方は、残業代・解雇・退職代行。使用者の方は労使関係であれば制限なし)、労災(業務・通勤上の事故)、債務整理(個人の破産、再生)、法人破産、刑事、いじめ・学校事故の各分野についてのみ、ご相談をお受けしています。予約のお電話、電子メールをいただいた場合、それぞれの得意分野を集中的に担当している弁護士がご相談を担当します。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
顧問契約をしていただいた会社、Sネット・アネットクラブ・Jネット・保険ネット・Dネット・介護ネットの会員については、相談内容の制限はありません。法人の場合には、個人とは違った法律の分野が問題になりますが、それらの分野についても、弁護士が得意分野を決めて担当しています。
※トラブルをかかえ埼玉の弁護士をお探しの方、埼玉県を中心に30年以上弁護活動をしているグリーンリーフ法律事務所(埼玉県さいたま市大宮区)にお問い合わせください。
離婚、不倫慰謝料、交通事故、相続、労働、労災、刑事弁護、家賃滞納(貸主側)のご相談については、初回 60分までご相談料は無料です(債務整理の場合は2回目以降も無料)。土曜・日曜・夜間も相談を受け付けております。
電話番号:0120-25-4631
グリーンリーフ法律事務所の会員システム
グリーンリーフ法律事務所には顧問契約の他にも会員システムを設けております。
積極的に他業種の方々と関わりを持ち、より事業が発展するようなサポートをさせていただいております。
連携を深め、当事務所の考えに共感いただける、多くの企業様にご参加いただければと考えております。
ぜひ、ご検討いただきご入会ください。
埼玉の弁護士ならグリーンリーフ法律事務所まで
弁護士法人グリーンリーフ法律事務所は埼玉弁護士会に所属し、30年以上、埼玉県を中心に、弁護士法人という組織として、弁護士と法務スタッフが案件ごとにチームを組み、WEB広報スタッフ・総務スタッフ・事務スタッフとともに、それぞれの役割を果たしながら、お互いに協力して仕事をしています。
月1回の事務所会議、弁護士会議、月2回のマーケティング委員会では、忌憚のない意見交換もしています。
また、弁護士だけでなく、法務スタッフは能力向上に力を入れ、法学部卒業生以外は、全員が中央大学専科(法科)を受講し、日本弁護士連合会・事務職員能力検定試験合格者も多数います。
弁護士、法務スタッフ、事務スタッフとも、当事務所にご依頼に来る方は大切なお客様であると考え、分かりやすく、ていねいな対応を心がけております。
ご相談の対応メインエリア
※ご相談は、埼玉県・東京都(北区・板橋区)・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県に在住、またはご勤務されている方に限らせていただきます。

さいたま市(大宮区、浦和区、西区、北区、見沼区、中央区、桜区、南区、緑区、岩槻区)、鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、川口市、蕨市、戸田市、伊奈町、朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、所沢市、春日部市、草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町、飯能市、狭山市、入間市、日高市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村、秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、熊谷市、深谷市、寄居町、本庄市、美里町、神川町、上里町、行田市、加須市、羽生市、久喜市、蓮田市、幸手市、宮代町、白岡市、杉戸町
埼玉県の大宮で多くの人に選ばれ続ける、埼玉弁護士会所属の、弁護士法人グリーンリーフ法律事務所にお任せください。全力でサポートをして、最善を尽くします!
埼玉県トップクラスの法律事務所
グリーンリーフ法律事務所は埼玉県トップクラスの法律事務所です。

最新情報
3月31日(月)はナイター相談を休業いたします
平素よりグリーンリーフ法律事務所をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 3月31日(月)は社内行事のため、ナイター相談を休業いたします。お電話も9時~17時までとなります。翌日からは通常通りの営業となりますの・・・
労災事故が起きた!会社側が対応、検討すべきこととは?
労災事故が発生した場合、会社はどのような措置をとるべきか 労災事故は、労働者がいる限り、発生する可能性があります。 労災事故を予防するため、日頃からいかに対策するかが重要ではありますが、ここでは労災事故が発生してしまった・・・
交通事故で頭を打った時の症状チェックと正しい対処法(高次脳機能障害について)
交通事故に遭った際、頭部を強く打つことは珍しくありません。一見軽症に見えても、時間が経つにつれて重篤な症状が現れることもあります。一時的にまたは場合によっては永続的に意識不明状態になってしまうことがあります。特に、自転車・・・
後遺障害診断書と、病院でのもらい方や医師が書いてくれない時の対処法について
交通事故の後遺障害申請で困っていませんか? 「事故後、首の痛みが引かない…」「手足のしびれで仕事ができない…」突然の交通事故により、つらい後遺症に悩まされていませんか? 後遺障害の申請は、今後の生活を左右する重要な手続き・・・
相続欠格とは? 相続権がはく奪されるケースについて解説
相続欠格とは、相続制度における重大なルール違反を行った相続人から相続権をはく奪する制度です。この記事では、どういった行為をした場合に相続欠格に当たるのか(欠格事由)、相続欠格に当たった場合の詳しい効果などを解説します。 ・・・
「下請代金の減額の禁止」よくある勘違い? 最新の事例から解説します
下請代金を「減額」することは下請法で禁止されています。この「減額」とは、下請代金の単価を下げること以外にも、支援、協賛、リベート等、いかなる名目であろうとも実質的に下請代金を減額することが対象となります。最新の勧告事例か・・・
第35回全国付添人経験交流集会を埼玉(大宮)で開催しました
埼玉弁護士会・日本弁護士会連合会において、毎年1回、全国各地で実施している「全国付添人経験交流集会」を2025年2月21日・22日の2日間、埼玉(大宮)で開催しました。弊所からは時田剛志弁護士が実行プロジェクトチーム長と・・・
いじめ・学校事故専門サイトを立ち上げました
いじめの認知件数は、全国73万2568件(令和5年度)に及びます。いじめによる児童生徒に対する生命・身体・財産に対する被害や不登校という被害は、いじめ防止対策推進法における「重大事態」に位置付けられており、いじめ重大事態・・・
管理職向け研修会
主催者 さいたま市立の副校長・教頭会講師名 弁護士 時田 剛志日 付 令和7年2月28日 セミナーの内容今回のセミナーは、さいたま市内の副校長、教頭の先生方を対象に、管理職向けの研修(いじめや保護者の方への対応を中心に)・・・
管理職向け研修会
主催者 石巻市教育委員会講師名 弁護士 時田 剛志日 付 非公開 セミナーの内容今回のセミナーは、県外からの依頼を受け、スクールロイヤーの経験を活かし、実例に即した双方向型の研修会を実施しました。学校の実務においては、保・・・
会社代表者の会社への貸付金を会社の破産手続で配当を受けることの可否・当否
当事務所では、法人破産の相談に来所された会社法人代表者の方から、事業の内容、負債の状況、資金繰りの事情をお聞きします。その際、ご持参いただく資料として、直近2年から3年分の決算書、確定申告書を持参するようにご案内していま・・・