自己破産に強い埼玉の弁護士


自己破産でお悩みの方へ
借金を0にしたい方
自己破産をしたい方
自己破産相談の専門サイトをご用意しています。
詳しくは下記の自己破産のサイトをご覧ください。
自己破産とは
裁判所に対して破産の申立をします。債務者(借金の返済に行き詰まった方)の財産をお金にかえ、債権者に配当しますが、家財道具などはそのまま残すことができますし、また、99万円までの預貯金などは自由財産として残すことが可能ですので、財産が何もかもなくなるということはありません。
また、配当するお金がない場合は配当は行いません。
免責決定を受けることができれば、借金はゼロになり、経済的に再出発することができます。借金したお金の多くを浪費してしまっている、詐欺のような行為をしてお金を借りたというような場合は免責になりませんが、ほとんどのケースで免責決定が出ています。
自己破産の流れ
弁護士費用
ご相談は無料です。
自己破産
着手金 10,000円(税込11,000円)
報酬金 340,000円(税込374,000円)
裁判所に納める予納金:約13,000円
破産管財人が選任される場合(配当できるような財産がある場合、不正な方法で借入をした場合などです)、200,000円の予納金を裁判所に納める必要があります。
着手金として1万円をお支払いいただき、残額については13回までの分割払いにすることができます。
弁護士が債務整理を受任すると、消費者金融などは、債務者の方に直接請求することができなくなり、その結果、消費者金融などに対する返済をストップすることができます。そこで、これまで消費者金融に返済していた金額を、弁護士費用の分割払いに充てることができるようになります。
最後に
返済に行き詰まった場合でも、法律に従って手続を進めていけば必ず債務を整理することができます。絶望する必要はありません。ぜひ当事務所にご相談ください。
詳しくは下記の「埼玉の弁護士による債務整理法律相談」の専門サイトをご覧ください。