2023年2月22日に行われたZOOMによるオンラインセミナーです。 講師はグリーンリーフ法律事務所の弁護士 相川一ゑです。 セクシャルハラスメント防止については平成19年より企業が雇用管理上講ずべき措置が法律上定められ・・・
「過去のセミナー一覧」の記事一覧(6 / 19ページ目)
従業員を解雇したい!使用者が注意すべきポイントとは?
2023年1月25日に行われたZOOMによるオンラインセミナーです。 講師はグリーンリーフ法律事務所の弁護士 小野塚直毅です。 近年、使用者の方々から、従業員を解雇したい!というご相談を多くお受けします。 解雇は、例えば・・・
従業員の横領に対する刑事・民事手続の概要
2022年11月29日に行われたZOOMによるオンラインセミナーです。 講師は、グリーンリーフ法律事務所の弁護士 時田剛志と、弁護士 権田健一郎です。 弊所では度々、従業員が横領等の犯罪に及ぶケースに関するご相談を受ける・・・
労働災害と従業員からの損害賠償
2022年10月26日に行われたZOOMによるオンラインセミナーです。 講師は、グリーンリーフ法律事務所の弁護士 申景秀と、弁護士 時田剛志です。 労働災害事故は、思わぬ形で突然起こります。会社に対する、安全配慮義務違反・・・
施設占有者は落とし物をどう扱うべきか(遺失物法)
2022年9月27日に行われたZOOMによるオンラインセミナーです。 講師はグリーンリーフ法律事務所の代表弁護士 森田茂夫です。 店舗、飲食店、クリニック、駐車場など、人が訪れる施設を運営していると、落し物を発見すること・・・
令和4年12月13日「人権といじめについて考えよう」中学生向けの講演をしました。
主催者 七里中学校(さいたま市教育委員会) 講師名 弁護士 時田 剛志 日 付 令和4年12月13日 講演名 人権といじめについて考えよう セミナーの内容 七里中学校の全校生徒向けの講演を行いました。新聞報道では、全国の・・・
職場におけるハラスメントについて~パワーハラスメントを中心に~
主催者 埼玉県自動車販売店協会 一般社団法人 自販連埼玉県支部 講演日 令和4年6月7日 講師名 弁護士 相川一ゑ 講演名 職場におけるハラスメントについて~パワーハラスメントを中心に~ セミナーの内容 職場で問題となり・・・
取引先が破産!その時できることは?
2022年5月27日に行われたZOOMによるオンラインセミナーです。 講師はグリーンリーフ法律事務所の弁護士 田中智美です。 取引先が破産した場合の債権者の立場にスポットを当てて、債権者側から見た法人破産の概要につき解説・・・